SSブログ
ごはん ブログトップ

鯛のアクアパッツア [ごはん]

前に釣りに行って大漁だった鯛を、冷凍庫にストックしてあったのを思い出してまた鯛料理を作ってみました。今回は、旦那くんのお誕生日だったのでちょっとオサレにアクアパッツア。。材料さえあれば、すっごく簡単なのに美味しいのでぜひ作ってみて下さいね!

 ***************************************

(材料)4人分

・鯛                1尾(切り身でもOKです)

・あさり              1パック(16個くらい)

・プチトマト            1パック(12個くらい)

・パプリカ(黄)          1個 

・にんにく             2かけ

・パセリ               3本くらい

・ブラックオリーブ         8個くらい

・ケッパー              大さじ1

・アンチョビペースト        大さじ1

・水                  200cc

・白ワイン              50cc

・オリーブオイル          大さじ1

・exバージンオリーブオイル   大さじ1

・塩                 適量

・こしょう              適量

***************************************

(作り方)

1.鯛は生の切り身でも良いが、冷凍なら半解凍しておく。一匹ものの場合は、エラと内臓を取り除いてウロコも取っておく。フライパンに入りきらない大きさなら、半分に切っておく。IMG_46620001.JPG

2.鯛の両面に塩をふって、10分おいたら水分が出るので、キッチンペーパーでふいてもう一度塩コショウをする。あさりは塩抜きをしてから貝の殻どうしを擦り合わせて洗っておく。

3.にんにくは1かけを4つくらいに切って芽を取り除いておく。パセリとパプリカは1口大に切り分けておく。プチトマトはヘタを切り落として、反対側は十字に切り込みを入れておく。

4.フライパンを熱してオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で炒める。香りが立ってにんにくがきつね色に近づいたら、鯛を入れて中火で3分くらい焼く。皮目がきつね色になったら、裏返しして反対側も3分くらい焼く。切り身を使う場合は、皮のある方を最初に焼くこと。

5.4のフライパンに出た油をキッチンペーパーで吸い取り、あさり・プチトマト・ケッパー・ブラックオリーブ・パプリカを入れてから中火にかける。白ワインを入れて、水を入れる。アンチョビペーストも入れる。IMG_46630001.JPG

6.5にふたをしてそのまま中火で10分くらい煮る。煮立ったらふたを外してエキストラバージンオイルを鯛の上から回しかけて、あと8分くらい弱めの中火で煮る(煮汁を鯛の上にスプーンでかけながら)。

7.最後にパセリを彩りよく散らして、1分したら火をとめる。テーブルに鍋ごとサーブするのもよし、お皿に盛り付けてもきれいです。IMG_46660001.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

鯛の潮汁 [ごはん]

鯛料理続きですいませんが・・潮汁も作ってみました。お魚は3枚におろしてお刺身などを食べたら、どうしてもアラが残ってしまうので有効利用ですね。アラといっても、私はまだおろすのがそんなに上手じゃないので中骨の所に結構身が残ってしまっているので、白身のふくふくした感じも楽しめます~♪  それと、分量の調味料などは「適量・・適量・・」と書いていて味の加減が分かりにくいかもしれませんが、なにぶん漁師料理という事で。。お好みで加減して自分だけの味を作ってみてもいいかも☆私は調味料の素材にこだわって、味をみながら少しずつ調整して作ったのですが 料亭風のお味に仕上がりました(^、^)/2323189

****************************************

(材料)8人分

・鯛のアラ      適量(おかしら・カマ・身の付いた中骨など)

・だし昆布      大きめ1~2枚

・水          大鍋に適量

・氷          適量

・日本酒       100cc

・塩          適量

・薄口醤油      適量

・すだちの皮     1個分

・葱のみじん切り  適量

 

(作り方)

1.鯛のアラを大きめ一口大に切り分ける。出刃包丁でもいいけど、キッチンバサミを使うとお手軽です。この時、背びれや腹びれの余分な所は、ハサミでチョキチョキと切り捨てておく。下処理が済んだら、アラ塩をぱらぱらとふり掛けて、30分おく。

2.1をさっと水で流し、ざるにあけます。大鍋にたっぷりお湯を沸かして、沸騰したらアラを入れて10秒で取り出し、氷水にとります。流水で洗い流しながら、残っていたウロコや血の塊を丁寧に取り除きます。

3.大鍋に6分目位のお水とだし昆布を入れて、火にかける。昆布にハサミで切り込みを入れておくと、だしが良く出ます。昆布は雑味が出ないように、沸騰する直前に取り出します。

4.3に日本酒を入れてから2のアラを入れます。強火で沸騰するまで加熱します。沸騰したら弱めの中火にして、浮いてくるアクを丁寧にすくいます。乱暴にかき混ぜたりすると、身が崩れてしまうので注意です。15分間くらいすると、アクが出なくなり汁がきれいに透き通っているはずです。

5.塩と薄口醤油を入れて味付けをします。私は塩を小さじ2、薄口醤油をひとまわし入れてから、味をみて調整しました。

6.すだちの皮をうすく切り取り、葱はみじん切りにします。器に出来上がったアラを入れて、静かに汁をそそぎ 葱とすだちの皮の浮かせて完成です!


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

鯛の揚げだんご [ごはん]

今日は鯛の揚げ団子を作ってみました。日曜日に釣って以来、毎日メジロか鯛を食べています。。冷凍庫にも、ぎっしり入っているので暫くは楽しめそう!

****************************************

(材料)2人分

・鯛      250g(三枚に下ろしたもの)1尾分/お造り用の新鮮なものがGood

・玉葱     1個

・卵の白身  1個分

・片栗粉    大さじ1

・生姜     1/2かけ分のすりおろし or みじん切り(お好みで☆)

・塩       少々

・胡椒      少々

 

(作り方)

1.玉葱をみじん切りにする。(フードプロセッサーを使用しましたが、包丁で切っても大丈夫です。)フードプロセッサーの場合は、2センチ角位にざっと切ってから入れて10秒程度回す。切れたら、一度ボウルにあける。

2.鯛を3枚におろして皮をひく。血合いの部分は丁寧に切捨てて、小骨は骨抜きで抜いておく。2322994

3.2の鯛を2cm幅に切り、フードプロセッサーに60秒かける。(フードプロセッサーを使用しない時は、包丁でたたいてみじん切りにする。)

4.3の上に1の玉葱を戻し、その他の材料や調味料を入れてフードプロセッサーを60秒回す。2322995

5.4をボウルに移し、ひと混ぜしてからスプーンを2つ使用して丸いだんごを作って・・2322996

中温の油で揚げる。上に浮いてきて、表面がきつね色になっていたらOKです!

6.揚げたての団子にポン酢をたらして食べると幸せ~(*^。^*)2322997


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

鯛かまぼこ [ごはん]

昨日、旦那くんと和歌山に釣りに行ってきたのですが、思わぬ大漁~なんと鯛が25匹も釣れてしまいました!

で、以前からの念願であった「鯛かまぼこ」を作ることに。。蒲鉾を作るのは初めてなので、ちゃんと出来るか心配しましたが 意外とお手軽に作れちゃいました!

****************************************

(材料)

・鯛の白身     500g(2尾分)/お造り用の新鮮なもの

・塩          7g

・日本酒       大さじ1

・みりん        小さじ1

・水          50cc

 

(作り方)

1.鯛のうろこを取り、エラと内臓を取り除いて頭と尾っぽを切り落として3枚におろす。2316301

2.包丁で皮をひいて、血合いの部分を丁寧に取りのぞく。小骨も残らないよう骨抜きで抜いておきます。23163022316303

3.3枚におろした時の中骨の周りに付いている身もスプーンでかき出して使います。2316305

4.2センチくらいの厚さに切ってから、氷水にさっとくぐらせて魚の臭みを取ります。2316306

5.ざるに上げて水を切り、ペーパータオルで包んでやさしく押さえて水気を取ります。2316328

6.フードプロセッサーに入れて1分間まわします。2316329

7.すり鉢に移してすりこ木で丹念にすります。モチモチしてきたら、塩を加えてさらにすります。2316331

すりこ木ですっていてモッチモチと弾力が出てきたら、調味料と水を入れてよく混ぜます。

8.型に流し込むか、板の上に盛って成形します。この時生地が硬いと、真ん中に隙間が出来て穴が開いてしまうので注意しながら形を作った方が出来上がりがきれいです。2316332

9.蒸し器に入れて10分~25分蒸す。ちなみに今回は長方形の大きいのは25分間で、蒲鉾板に盛った方は10分間蒸しました。蒸しあがったら、すぐに冷水にとります。

10.水気を切って、お好みの厚さに切り分ければ出来上がりです~2316333

*今回のレシピで作った蒲鉾は、弾力があってモッチぷっちんな歯ごたえに出来上がりました!すりこ木でするのが少し大変かもしれないけど、市販の蒲鉾とは違う美味しさに出会えるはずです☆


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

とろとろオムライス [ごはん]

お店でよくある、卵がとろとろでデミグラスソースのかかっているオムライスを作ってみました。

意外と簡単に出来るので、試してみる価値アリだと思います!

鶏肉を切らしていたので、とんかつ用の豚肉を使ったらポークオムライスになりました~

IMG_3635.JPG

*** 「とろとろオムライス」 レシピ ***************

(材料) 4人分

・とんかつ用豚ロース肉      2枚

・玉ねぎ                1/2個

・にんじん             1/4本

・椎茸                4個くらい 

・白ご飯                 2合分

・塩こしょう                適量 

・トマトケチャップ          適量 

・卵                   16個

・牛乳                120cc

・サラダ油(キャノーラ油使用)  適量 

・デミグラスソース缶           1缶

・赤ワイン                 30cc

・グリーンピース             適量

 

(作り方)

1.デミグラスソースの缶を開けて小さめの鍋に入れ、赤ワインを入れて弱火で煮込む。味をみて塩コショウをしてもよい。10分くらい煮たら、蓋をして置いておく。 

2.フライパンに熱して油を少し入れ、一口大に切った豚肉に塩コショウをして中火で炒める。火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒め、人参と椎茸も入れてさらに炒める。

IMG_3626.JPG

3.全体に火が通ったら、白ご飯を入れて切るように混ぜながら炒める。塩とこしょうで味を整えてから、トマトケチャップを入れてまんべんなく混ぜたら火をとめる。

IMG_3628.JPGIMG_3629.JPG

4.卵を割りほぐし、塩コショウをして牛乳を入れて混ぜておく。

5.フライパンを熱して油を入れ、4を入れてすぐに菜箸で10秒くらいぐるぐるとかき混ぜる。その後、フライパンを傾けて卵の表面が半熟の状態でオムレツ型に巻いたら、お皿の上にのせておいたケチャップライスの上にのせて、オムレツの真ん中を包丁で切って開く。

6.5の上から温めたデミグラスソースをかけて、グリーンピースを散らしたら出来上がり~☆

 

**卵の半熟具合がポイントですので、がんば!

 

一緒に鰯の胡麻フライも作ってみました。。

IMG_3633.JPG

*** 「鰯の梅しそ胡麻フライ」 レシピ **************

(材料) 3人分

・鰯           大きめ3匹

・白炒り胡麻     適量(結構たくさんいります)

・青じそ        6枚

・梅干し        大きめ1個(白干し使用しましたが、普通の梅干しでもOKです)

・卵           1個

・薄力粉        適量

 

(作り方)

1.鰯を手開きにしてさっと洗い、ペーパータオルで水気を拭いておく。

IMG_3622.JPG

2.梅干しは種を取り除いて包丁で身を叩いておく。他の材料も準備しておく。

IMG_3623.JPG

3.1の鰯は皮を下にして、青じそを並べて叩いた梅干しを塗る。薄力粉を両面にまぶして余分な粉をはらい、とき卵にくぐらせてから胡麻を両面につける。上から軽く押さえると、きれいにつく。

4.揚げ油を中温にして、3を入れて揚げる。最後は高温にしてカラっと揚げたら出来上がり~☆

 **胡麻の風味がきいていて、お醤油とかかけなくてもおいしく頂けます!


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚介のパエリア [ごはん]

ムール貝が手に入ったので、パエリアを作ってみました。魚介バージョンでしましたが、あっさりしていて食べやすかったです。

旦那くんには「またへんなモン作って~・・」と嫌がられちゃいましたが、「おいしい・・」といって食べてくれました。。笑

 

意外と手間がかかるので、気合の入ってる時に作ってみて下さいね!

*** 「魚介のパエリア」 レシピ ****************

IMG_3620.JPG

(材料)2~3人分

・米(無洗米使用しました)        1合

・海老(中サイズ)             10匹くらい

・白身魚(カラスカレイ使用しました)  切り身1切れ

・ムール貝                 4個

・ミニ玉ねぎ                10個くらい

・ピーマン                  1個

・にんにく                  2かけ

・鶏がらスープ               1.5カップ

・白ワイン                  50cc

・オリーブ油                 適量

・サフラン                   ひとつまみ

・塩こしょう                  適量

・パセリ                   適量

・レモン                    適量

 

(作り方)

1.ムール貝をタワシで洗い、尻についている糸状の足糸を引き抜いてザルにあげておく。

2.海老は殻をむいて(殻がついたままでもOK)、背わたを取っておく。

3.水(1.5カップ)を煮立ててサフランと鶏がらスープの素を入れて溶かす。

4.鍋を熱してから(油は入れない)ムール貝を入れる。白ワインもすぐに入れて蓋をして強火で2分ほど蒸す。貝が開いたら火から下ろして蓋をしたままおいておく。(煮汁は後で使うので捨てない!)

5.パエリア鍋を熱してオリーブ油をひく。一口大に切った白身魚を皮目から焼き、2の海老も入れて炒める。表面を軽く焼いたら、お皿に取っておく。

6.同じパエリア鍋に再びオリーブ油を入れ、みじん切りにしたにんにくを中火で薄いキツネ色になるまで炒める。

7.6に米を生のまま入れて、強火で米が透き通るまで炒める。

IMG_3611.JPG

8.7にミニ玉ねぎを入れて、3を半分入れる。4の貝の煮汁も加えて、塩と胡椒で整える。

9.8に5の魚と海老を並べて入れたら、残りの3をひたひたぐらいに入れる。中火にして10分焚いたら、ピーマンを並べて入れる。この時水分が少なくなっていたら、3を少し足して加減する。続けて中火で5分くらい焚いたら米の焚き具合をみて、中心に少し芯が残っているくらいで火を止める。

IMG_3612.JPG

10.鍋の蓋に布巾をかぶせて輪ゴムでしばったものを準備して、火を止めた9に4のムール貝を並べて入れたら蓋をして10分くらい蒸らす。

IMG_3616.JPG

11.蒸らしが終わったら蓋をあけて刻んだパセリをふりかけて出来上がり~♪食べる直前にレモン汁をふりかけて、召し上がれ!

 

(追記)

パエリアのお米の焚き加減は微妙で「芯があるかないかの状態」がベストらしいです~。がんば~。。

 


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手打ちうどん [ごはん]

休日に、旦那くんが手打ちうどんを作りました。

TVで映画「UDON」をやってて、二人で見てた時に「うどん食べたくなるね~」「うどんって作れるんちゃう?」

などと話してから、ずっと「うどん作らへん・・?」と言うのでごまかしていましたが、1週間たっても「うどん・・・食べたいな・・・うどん作らへん・・?」と言うので、作ってみる事にしました(^。^;)

*** 手打ちうどん ******************************

(材料)

・中力粉

・塩水

   ・・・・・分量は、旦那くんの一存で勘で作りました。。

(作り方)

1.水に塩を入れて、塩水を作る。

2.ボウルに中力粉を入れて、塩水を少しずつ加えてよくこねる。

3.2をビニール袋に入れて、20分くらい足で踏んでよく生地をこねる。

IMG_3557.JPG

4.3の生地を丸めてラップをして、30分くらいねかす。

IMG_3559.JPG

5.4を平らに伸ばして、打ち粉をたっぷりふってから3つに折りたたんで包丁で切っていく。

 このとき、麺は気持ち細めに切る。ゆでると膨らんで太くなるので。

IMG_3562.JPG

6.5をたっぷりのお湯でゆでる。だいたい15分くらい。

IMG_3563.JPG

7.6で茹で上がった麺を冷水でこすり洗いし、ぬめりをとってコシを出す。

8.器に盛りつけて、出来上がり!

IMG_3566.JPG

今回は、麺を切る時に少し太めに切ってしまい、ゆでるとどんどん膨らんでぶっというどんが出来てしまいました。。まるで伊勢うどんのような。。

出来上がり写真は、冷水でもみ洗いした後お湯でもう一度温めて「かまたま」にしたものです。

いやあ、手打ちうどんは奥が深いですね。

分量はやっぱり綿密に計算した方がよろしいかと・・・ 笑

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春のごはん [ごはん]

毎日毎日、朝昼晩とごはんを食べる。

主食はパンだったり、お米だったり、パスタだったりしますが、おかずは色々。

季節に合わせて色んな料理を作りますよね。

結婚してもうすぐ2年。旦那くんに少しでも喜んで食べてもらえるように、がんばろ~♪

加工済み~菜の花のピラフ.jpg

「菜の花の春ピラフ」  3人分

(分量) 

・白ごはん        お茶碗2杯分強

・菜の花         一束

・卵            2個

・ちりめんじゃこ     2つかみ

・サラダ油        少々 

・日本酒         大さじ1 

・醤油           少々

・塩            少々

・胡椒            少々

(レシピ)

1.フライパンを熱して油を少し入れたところに日本酒を混ぜたときほぐした卵を入れ、炒り卵を作って別皿に取っておく。

2.鍋にいっぱいのお湯を沸かして塩を入れてから、菜の花を入れてサッと茹でる。すぐに冷水にとって、水を切る。菜の花は手でギュッと絞って水気を無くしてから、一口大に切っておく。

3.フライパンを熱して油を少し入れ、白ご飯を炒めてほぐしたらちりめんじゃこを入れてさらに炒める。

4.3に1の炒り卵を入れて全体に混ぜながら炒める。

5.4に2の菜の花を入れて、ざっと混ぜる。フライパンは熱したままで、胡椒少々ふり混ぜる。鍋肌に醤油を少々回しかけ、火を止めて全体に混ぜて出来上がり!

 

加工済み~エビフライ.jpg

おかずはベランダ菜園でパセリが育っていたので、タルタルソースが思い浮かんで(?)エビフライにしました。

ところで海老のはらわたって取りますか??

私は「はらわた」と呼んでいるのは、背わたと同じくお腹部分にもある白いひものようなものです。

どの料理本を読んでも、はらわたの事は載っていません。

でも、はらわた気になるのです。。

みなさんはいかがでしょうか?☆(@。@)☆?


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美味しんぼのお料理 [ごはん]

漫画の「美味しんぼ」、ほとんど全巻持ってます。

お話の中に登場してくる数々のお料理が、とっても美味しそうで 幾つか作ってみたこともあります。

今回は、92巻第4話の「鶏肉と玉ネギの炊き込みご飯」を作ってみました。

web加工済み ~ IMG_3494.jpg

おぼえがき

 ・米               2合半                     

 ・骨付き鶏もも肉  400g(骨付きぶつ切り肉・みつせ鶏を使いました)

 ・玉ネギ             大1個(新玉葱を使いました)          

 ・醤油              大さじ2

 ・日本酒             大さじ2

 ・水        2合分

 

土鍋でご飯を炊くのは初めてなので、水加減が難しかったです。。

出来上がりは・・・

web加工済み IMG_3503.jpg

新たまねぎの甘みと鶏のうまみがミックスしていて、とっても美味しいお料理でした。

おこげも出来たし!

あと、かき揚げも作ってみました。今日は海老と三つ葉と長いものかき揚げです。

web加工済み~IMG_3498.jpg

もう最近は、かき揚げなんてサックサック揚げちゃえるようになりました(^。^)


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おでん最終 [ごはん]

IMG_3492.JPG

寒い日にはおでんですね~

もうすぐ春が来ちゃうので、今シーズン最後のおでんを作りました。

結婚してから旦那くんと一緒に選んで買ったおでん鍋、けっこう活躍しています(^。^)

じゃがいもが入るスペースが無かったので、今回はパスでした。。

 


タグ:料理 おでん
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
ごはん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。